やっちのブログ

自分による自分のためのブログ

進んでいくキャッシュレス化と今後の日本

昨日言った通りキャッシュレス化について書いていきます!

 

その前に募集なんですが、アイコンを書いてくれるイラストレーターさんを募集しています。

 

私みたいに駆け出しの人がいいかな(笑)

一緒に成り上がりたいです!

 

それでは本編です!

 

そもそもキャッシュレス化とは何?

キャッシュレス化とはそのままですが現金をなくすことです。

 

その代わりに電子通貨やクレジットカードを使っていきましょう!という動きみたいなものですね。

 

なんで今このキャッシュレス化を日本がしようしているかと言うと、簡単に言えば世界から遅れているからと言った方がいいですかね?

日本のキャッシュレス率は約20%

 

アメリカは約47%

 

中国は約60%

 

フィンランド約98%

 

と数字を見れば分かる通りです。

 

どうして世界はこんなにもキャッシュレスが進んでいるのか、キャッシュレス化のメリット・デメリットを紹介します!

キャッシュレス化のメリット

現金のめんどくささ、リスクの現象

財布の中が小銭一杯とかお金を引き落とすときにATMに並ぶのがめんどくさいのようなものから解放されます!

また持つのはクレジットカードとか携帯だけでいいので持ち物や財布がかさばりません

 

カードををなくしても紛失補償や不正利用されても期間内ならカードを会社が負担してくれるので安心です!

クレジットカードの信用度がある

クレジットカードを発行するときは会社の審査があります。

 

その限度額は収入や金融事故が起こっていないかの基準で決まります!

 

限度額が高いほど社会的信用に繋がります。

利用履歴で管理しやすい

クレジットカードや電子通貨は利用履歴が残るので家計簿のかわりにもなります。

 

期間をさかのぼれば何に使ったのかすぐわかるので便利ですよね!

 

キャッシュレスの組み合わせとかもありです!日常品がデビットカード、高いものはクレジットカードみたいな!

キャッシュレス化のデメリット

種類が多すぎる

クレジットカードだと銀行やショッピングモールなどでたくさんあります。

 

例えばみずほカードとかショッピングモールだとエポスカードとかアマゾンカードとか色々ありますよね。

 

またお店もすべてのクレジットカードに対応している訳です。そのため完全なキャッシュレスをするなら現状は色々なクレジットカードがないといけないので管理がめんどくさいです、、、

世界のキャッシュレス化はどうなの?

メリットもありデメリットもあるキャッシュレス化ですがそんなキャッシュレス化を体現している国がいくつかあるので紹介していきます!

中国の現状

中国は異常な速さでキャッシュレス化に向かっています。なぜキャッシュレス化が速いかというと、、、

 

日本と違ってすべてがスマートフォン向けのサービスになっているからです!

また中国は偽札が多いのでそれも背景にありますね。

 

そんな中国で主に使われているのが「alipay」と「we chat pay」です!

これらは全部QRコードを使った決済方法を取っています。

 

中国のスマホユーザーは約7億人で都市部では全員持っているみたいです!

こんなスマホ大国だからこそキャッシュレス化があっという間に広まったと思います。

 

スウェーデンの現状

スウェーデンではもうなんと現金お断り!なんです。

 

人々はアプリを使い電車に乗ります。レストランの会計もキャッシュレスです。

 

スウェーデンにはswishという個人送金できるアプリがありこれがキャッシュレス化を促しました。

これは出生時に個人識別番号と電子証明書と結合されているものなので、本人証明や法的拘束力もあります!

 

政府が促していることもあり普及は早かったみたいです。

 

日本はどうなっていく?

世界では日に日にキャッシュレスが当たり前になっています。

 

2020年にはオリンピックでたくさんの外国人が来ますがそんなときにキャッシュレスが出来ないと日本にも経済的打撃があると思います。

 

一応2020年には40%を目指すらしいですが難しいみたいです。理由としては導入側にメリットがあまりないからです。

 

クレジットカードの決済の時に数%はクレジットカード会社がもらいます。

これがキャッシュだとないです。

 

主にこれがキャッシュレスが進まない理由の一つです。

これを解決できるかが日本のキャッシュレス化に普及の速さに繋がります。

 

今日はここまでです!あしたてか今日書くことは何も決まっていません(笑)

それでも読んでくれると嬉しいです!

成功者は本をたくさん読む理由は?

昨日の続きになります!その前に、、、

 

Twitterから飛んできて読んでくれた方ありがとうございます。

まだまだ拙く、ためにならないことしか書けてないですがこれからも読んでくれると嬉しいです!

 

またアドバイスとかこんなこと書いて欲しい!みたいなことを随時募集してます!

 

では本題に入ります!!

 

まず成功者よ収入が1000万以上ある人は他の人と比べて本をたくさん読んでいます。これはデータもあるので揺るがないことです。平均的に月5冊読んでいるデータがあります。

てことは月5冊読めば年収1000万プレイヤーに近づけますね(笑)

 

そんあ成功者がなぜ本を多く読むのか、同じ本を読むのかを調べてみました!

 成功者が本を読む理由

成功者が本を読む理由

新しい視点をくれる

私は大学生でまだ社会人ではないので憶測とか自分の現状の話になってしましますが、学生の時は基本的に同じことしかしてないですよね?

 

私はそうです(笑)

 

社会人も学生と似ているとこもあるんじゃないかな?と思っています。

その毎日同じような生活から違う視点をくれるのが「本」です。

小説でも自己啓発書でもビジネス書でも自分の考えとは違う筆者のモノを読むわけですので新しい考えが発見できると思います!

自分の価値観の再確認

物事に一生懸命取りんでいると、自分の価値観、ものさし?というのですかねそれが、ぶれてしまうことがあります。

 

この価値観がなくなると例えば記事でも仕事でも質が低下します。

 

一生懸命すぎるがゆえに価値観、ものさしがなくなってしまった場合取り戻す必要があります!

 

その時に最適なものが以前読んだ本を読むことです!

 

もし今取り組んでいることがその本の影響なら、なおさら読みましょう!

なぜならその当時にどのような気持ちで取り組んでいたのかを思い出せると思います!

 

それを思い出すことで自分の価値観を取り戻すことができるはずです!

 

話術を磨ける

年に50冊以上読む人はよいコミュニケーターになると言われています。

 

そしてリーダーシップはストーリーテラーである必要があります。

このストーリーは会社のビジョンや計画のことを指します!

 

読書をすることにより語彙や筋運びの仕方など学べます。身に着ければ人を惹きつけ、信頼が増え、理解者が増えるでしょう。

 

結果を出せる

よく武道とかで師匠から技を盗め!とかそういう場面を見たりしたことがあると思うのですがそれは読書でも同じです!

 

感銘をうけた人の思考を本を通じて盗むのです!

何度も何度も読み徹底的に理解するのです!そうすると筆者の考えが理解でき実践で使えるようになります。

 

成功者の人は先人の本を何度も読み理解しそれを実践しています。

 

一回だけ読んでも全部は理解できないと思います。いざ実践で使おうとなってもできないと思います。

 

そのために何度も本を読みましょう!

 

やはり有名な成功者は本を読んでいた!

成功者として有名なのがビルゲイツウォーレン・バフェットマーク・ザッカーバーグは皆、読書を習慣にしています!

 

ビルゲイツは就寝前に1時間、ウォーレンバフェットは1日の8割を読書に、マーク・ザッカーバーグは2週間に1度は必ず本を読むと公言しブッククラブを作りました。

 

成功者は皆本を読みます!絶対本を読まないと成功できないというわけではありませんが(笑)

 

しかし、成功するために本を読むことは効果的だと思います!

私も暇な時間があれば本を読みたいと思います!

 

明日は学校の発表で調べなければいけないキャッシュレス化についてアウトプットしようと思います!

 

 

 

 

本って何度も読み意味あるの?

よく本は何度も読んだ方がいい!みたいなことを聞きますが理由が分からないですよね?

私もその一人です(笑)

そんな疑問から調べてみたので少しでも知識になってくれたらうれしいです。

本を何度も読み必要性

読み落としに気づける!

推理小説とか小説系に多いのですが先の展開ばかり気になってしまい、読むスピードを上げませんか?その時に結構読み落としている場所があります。

 

しかし何度も読むとそのような読み落としに気付き、またそれがいい表現の可能性もあります。せっかく本を買ったのにそのような読み落としがあるのはもったいないですよね(笑)

 

感情移入の仕方が変わる

例えば失恋の題材の小説だとしたら始めてその本を読んだ時は「あー失恋か」くらいにしか思わないと思うんですが、

 

もし自分が失恋したときにその小説を読んだとしたら絶対最初読んだ時の感情と変わると思います。

 

人は色々な経験をする生き物です。その時に最初の時の感情と違う感情を抱いたとしたらそれは自分が経験し変化した証拠です。

 

前より理解が深まる

内容を十分に理解し習得するには

  • 実践する
  • アウトプットする
  • 繰り返し読む

の3つくらいしかないと思います。

 

例えば資格の勉強なら問題を解きますよね?それはアウトプットすることに繋がっています。

 

スポーツも本だけ読んで理解しても、練習をしないと上達はしませんよね?

 

本も同じで一回読んだだけでは本のすべてを理解できないと思います。

 

だからこそ本を何度も読む必要があります!

 

内容をあまり理解せずたくさん本を読んでも意味はないですが、ただの趣味だったらいいと思います。たくさんの本を読むことで満足するのですから。

 

しかし

  • 専門性を上げたい
  • 成功したい
  • 稼ぎたい

人は何度も本を読むことをおススメします!

 

明日は成功者がたくさん本を読む理由について書きたいと思います!

まー今日の続きみたいなものですね

 

 

始めに、、、

 自己紹介

ブログをする目的

自己紹介

都内の大学生です!

 

趣味は食べ歩きとかしています!

最近は六本木の「いまかつ」というお店に行きました!

ささみのカツですがとても柔らかく食べやすかったです。

 

他にはアニメや音楽、動画とか見ている一般的なことし化していません(笑)

 

ブログをする目的

ブログをするきっかけは本当に自分のためです(笑)

 

いろいろな知識をアウトプットするためとブラインドタッチとかしたいことを挑戦するために作りました。

 

そのため色々な知識が欲しいのでたくさんコメントが欲しいです。書いて欲しいことをコメントしてくれると自分のインプットとアウトプットが出来ます!

 

こんな自己中な奴ですが記事を見てくれたり、ダメ出しでもなんでもコメントしてくれるとやる気になるのでこれからお願いします!